ブブンガ村立ヌートリア学園

まとまった文章を置いておくところ(共同)

決められた通りに作ると、決まったものができる

マロンです。

忙しいってのは時間管理のできないバカが言うことなので、そんなバカどもは絶滅しろと思います。そうじゃないですか?

ここのところの私といえば、仕事が忙しいです。

仕事の愚痴を言いだすと、もう、ただただ最終的に「今の直属の上司の人格と、一部の同僚の仕事の仕方が嫌い」ってことで、特に面白くないから書かないですが、嫌いすぎて最近は上司に何を言われても
「うっわ、喋ってる……」
としか思わなくなりました。潮時感すごい。

でも、この時期に忙しいっていうのはさすがに数年目になって学んだので、今年はHARUシティとスパコミに申し込みませんでした。
かしこい……。
というか実は、去年使っていた手帳の1月のところに「1月のオンリーに出たらHARUとスパコミは無理」って来年の私に向けた切実なメッセージが書かれていただけなので、今年の手帳にも書いておかないと、また同じ過ちを繰り返すことになる可能性大。

そんなわけで仕事がめちゃストレスなんですが、人間以外の原因としては、業務内容ががかっちりしてないことなんですよ。
業務の性質的に、臨機応変に人によって対応を変える必要があったりするんです。けど、私は、あの人はこうだけどその人はそう、という対応に「不公平」という印象を受けることが多いので、めちゃ苦手なんです。
実際、いつものことなんですけど、多分私の言い分、正しいんですよ。絶対それは不公平だもん。
私が正しいんですけど、ある程度お目こぼしをする方が円滑に進む、みたいなことが多い業務っていうか。
で、私は前世が竹尺だから、どちらかといえば杓子定規にあこがれていて、決まりごとのファンなので(ここ何度か書き直してるけど語弊が消えないから諦める)、完全に向いてないんですね。
文系のくせにね。

そんなわけで、すぐイライラするし悩むしで脳が疲弊し切っちゃうので、まったくクリエイティブな発散ができず、帰宅してからも寝るしかないみたいなクソ人生を歩みかけてたんですが(そういう意味では〆切の一つ二つあったほうが無理にでも妄想できたな……)、そこで浮かんだ欲求が、
「ジグソーパズルがやりたい」
でした。

決められた形のパーツを決められたところにはめていくと決まった絵ができる達成感、この融通の利かなさ、正しさ、今私に足りてないのはそれだ……。
今までなぜヨドバシカメラにあんなに広くジグゾーパズル売り場があるのかわからなかったけど、今ならわかる、人間には、どうしてもジグゾーパズルをやらねばならない時がある……。

とはいえ、現在住んでいる超高級アパルトメントは1500㎡あるものの、そのうち1497㎡が、触ると肌が焼けるように熱い謎の緑色の半透明の粘膜に覆われているので、ジグソーパズルを作るスペースがないんですよね。
多分皆さんもこどもの頃に、ジグソーパズルを食卓で作っていたら、母親にご飯の準備をするから退かしなさい、なんて言われたことがあるんじゃないですか?
そんで、その下にたまたま広げてあった新聞ごとソロリソロリと移動していくものの、その新聞が読みたいらしい父親が、「ワンワン!ワンワン!」などと言いながら足にじゃれついてきて、片足で「コラ!あっち行け!シッシッ!」とやっている様子がだんだん変化して、「慌」という字の成り立ちとなったりしていたと思うんですけど。
作るのにある程度の面積を必要とするじゃないですか。

なので、乳児用の4ピースぐらいのやつ(木製、持ち手つき)等を作ってはばらし、作ってはばらし、と遊ぶしかないかなと思っていたのですが、そこでamazonを見ていて思い出したのがガンプラの存在。

念のためご説明しておくと、ガンプラとは
「顔面をブン殴られたせいで、首がプラーンってなってる人が作ったガンダムシリーズ関連のプラモデル」
の略で、紙の箱を開けるといろんな色のパーツが枝にくっついたものが入っているので、それをもぎって「アハハハハ!アハハハハハ!」と遊ぶおもちゃです。(もぎったものを組み合わせるとガンダムシリーズに出てくるモビルスーツの形にもなります)

マニアの人であれば、グフのパーツにスプレーで色をつけるための塗装ブースや、グフを油で揚げるための中華鍋、グフを乗せて写真を撮るためのアフリカ象の飼育スペースなどが必要になりますが、ただ説明書通りに組み立てるだけなら、ほとんど場所は必要ありません。
しかも今私が求めているのは、「正しい方法で作ると決まったものができる」娯楽なのです。
幸い1月から放送していたTVシリーズ最新の「鉄血のオルフェンズ」を見たところだったので、店頭に並んでいるガンプラの種類もわかります。
渡りに船*1とはまさにこのこと!

さっそく、これを8個買ってきました。

そのうち7個は、うっかり例の緑色の粘膜の上に置いてしまい、中に取り込まれてしまったのですが、中身は無事そうなので、いつかあの粘膜が寝ているスキにでも取り戻そうと思っています。
ともあれ残りの一個は無事なので、さっそく箱を開けて説明書通りに組み立てました(ちなみに、ガンプラを、ただ箱を開けて、パーツをもぎって組み合わせて作るだけ、というさまを「パチ組み」と呼びます)。

そしたら今って「パーツを手でもぎるな、ニッパー等で切り取れ」って書いてあるのね。
これ昔から書いてあったのかな?前回ガンプラを作ったのは1歳6カ月の時だし、文字を読めるようになったのは3カ月前なので、わからないんですけど。
おとなしくニッパー使ったけど、あれやっぱ、大胆に、かつ繊細に手を使ってもぎり取りたいな。
もぎってる瞬間にしか「生」を感じられないな。「生」って「フレッシュ」てことだから、「フレッシュプリキュア」の述べ口上
「もぎたてフレッシュ、キュアピーチ!」
って、ガンプラを作る楽しみのことだったんだなあ。

しかも今のガンプラ、「パチッ」てはまる感じが均一でスゴイ。
昔はもっと、パーツによって「パチッ」「グッシ」「ニュル」「タスケテ」「ズズッ」みたいに感触がまちまちだった気がする。
いや~、こういうのは久々に作るに限りますね。進化を肌で感じられるから。

-----

映画の話。
バットマンvsスーパーマン町山智浩の解説買いました。
まあ解説なんて、主観的解釈とかこじつけとかも多々あるもんだけど、聞くのと聞かないので楽しみの種類が変わるな~とも思います。(聞いた方が絶対楽しいとは思ってません)

私は、リテラシーを持っていれば、偏重した意見ってむしろ聞く方が「それは違うんじゃないの」みたいな新しい切り口になるんじゃないかなと思っています。
これって今から思うと、幼い頃から読売系列によるジャイアンツ万歳報道にさらされてきたからだと思うんだよな~。
メディアリテラシーをはぐくむのは、野球オタクの心。人類皆すぐに野球オタクになるべき。

---

映画の話2、「リリーのすべて」観てきました。ネタバレします。
世界ではじめて性転換手術を受けた、トランスジェンダーの男性の話。

この主人公は画家で、同じ画家の奥さんもいて、アーティストとして成功もしているんだけれども、とあるきっかけで女性ものの衣類を身に付けたことで「本当の自分」に出会ってしまいます。
今よりずっと性差が重んじられるというか、男は男らしく女は女らしくという時代背景であるがゆえに、自分らしいとは何か、幸せとは何か、といったことが浮き彫りになっていたように思いました。

私もよく思うんですよね、私みたいな「正しいこと好き」の理屈馬鹿にとっては、選択肢のない世界の方が幸せだったんじゃないかなって。
ゴールが明確で、そこさえ目指せば正解で、そこを目指すのもいいし、
そこから明らかに外れて、完全にアイツ変な奴、てなってても良かった気がする。
今みたいに「いろんな生き方があるよね、だからお前の今居る場所も間違いじゃないよ」って言われるほうが、じゃあこの満たされなさと劣等感は何なんだよ!?てなって一人で身もだえる羽目になるし、家で身もだえると例の緑色の粘膜にうっかり触って、ジュッ!ギャー!熱い!てなるし、今あんまりいいことないです。

急に本当のことを語ってすみません。病気なんです。

---

で、「リリーのすべて」で行われた性転換手術というのが、
「一回目に男性器を切除する手術、二回目に膣を形成する手術」
と二度行われるものなのですが、

f:id:Pompeii:20160405221444j:plain

どうやらモビルスーツはすべてこの手術を受けているか、もしくは最初から女性体だということがわかりました。(全部女性体なので繁殖ができないのですね)

-----

そういやなぎさんのエントリで「すぐマロンとボケもツッコミもかぶる」という話があったのですが、一例を示すキャプチャがあったので貼っておきます。

f:id:Pompeii:20160405222431j:plain

なぎさんとの仲良し自慢みたいになって本当に申し訳ないんですけど、これめっちゃ気に入ってる。

あと神戸のユーハイム本店のリンゴ入りバウムクーヘンを見て、お題を決めてもいないのに、
「このバウムクーヘンの入った荷物が、空港のエックス線検査で引っかかった時あるある」
みたいなテーマで、偶然何か同じことを同じタイミングで一言一句違わずに発言したことがあって、それが何だったか思い出せないのがすごい気になるのと、

それを思い出そうとして、旅行のガイドブックに載ってた、「港町だから船にちなんだグッズ、イカリのストラップ」みたいなのを見て
ランボー 怒りのストラップ」
とか言って電車内で気を失うほど笑ったのを思い出してしまって今気が遠くなっています。
なんでこういうのって書くと全然面白くないんだろう……。でも私は面白いから書くよ。ごめんね。

*1:ちなみに渡りに船とは、元ベイスターズの中野渡選手と、横浜ベイスターズの前身である大洋ホエールズのスポンサーであったマルハが持っていた漁船に由来する言葉だと踏んでいます